少し涼しくなってきて,笠間の栗の収穫がニュースになっていました。と言うことで早速,茨城に栗と朝採れ野菜を買いにドライブに行ってきました。
水戸周辺で野菜の買いものをした後は,奥久慈まで足を延ばし,袋田の滝を観光してました。水戸から大子町まで一般道で60kmの往復で,少しハードなドライブでした。
朝7時に自宅を出発。紅葉シーズンにはまだ少し早いと思いますが,3連休のためか常磐道は混雑してました。岩間ICで降りて,茨城町へ向かいます。
参考:常磐道のIC一覧
参考:東北道のIC一覧
まず最初に向かったのは,ポケットファームどきどき 茨城町店。
時間を間違えて,開店30分前に到着してしまいました。施設の敷地が広いので,開店まで少し散策。今日は秋らしい天気で気持ち良い。
直売所の裏手には,雰囲気の良いレストランとベーカリーがあります。
施設の周辺は広大な栗林になっていて,たくさん実っていました。これは美味しい栗が期待できます。
開店と同時に直売所に入り,栗,梨,レンコン,きのこ,その他野菜をたくさん購入しました。
梨はあきづきとにっこりを購入。あきづきは,酸味が少なく甘みが強いシャキシャキ食感の美味しい品種。にっこりは,とにかく巨大玉で瑞々しい品種。日光梨→にっこりが名前の由来とのこと。
栗は棚いっぱいに積まれてました。
次に向かったのは,水戸ドライブイン ひたちの里。
観光バスツアーの休憩場所になっているようで,多くのお客さんで賑わっていてお土産店として充実していましたが,野菜の直売は小規模でした。
スイートポテトならぬ すいーとまろん と,どらい納豆 をお土産に購入。
天狗納豆やだるま納豆など有名ご当地メーカーの藁入り納豆もお土産用に売られてました。水戸納豆は,小粒大豆を使用して粘りの強さが特徴とのこと。
次は那珂市に移動し,ダイニングまつば でランチ。
水戸の納豆料理が食べたくて事前に検索してきました。こちらの 元祖納豆かつ定食1,500円が秘密のケンミンSHOWや嵐にしやがれ,シューイチなどの有名TV番組で紹介された話題のお店です。
外観は普通のとんかつ屋さん。大通り沿いで駐車場は店の横に3台分。
行列店だったらと心配しましたが,この日は幸いにも他のお客さんはおらず,ゆったり食事できました。。。
店内には色紙がたくさん貼られてます。
肝心のお味はと言うと,リピしたくなる美味さ。
とんかつ自身が厚肉で柔らかく,かなりのポテンシャルです。その上に軽くたたいて醤油ダレで味付けされた納豆がたっぷりかかっていて,ソース要らずの良い組合せでした。ボリュームも満点。
食後はドライブ再開。那珂市にある直売所 芳野農産物直売所 ふれあいファーム芳野 に寄りましたが,品揃えが少なく次へ。
袋田の滝 へ向かう山道の途中で,道の駅 常陸大宮(ひたちおおみや) かわプラザ へ。残念ながら満車で場内に入ることすらできず。
買い物は諦めて,本日の観光の目玉である 袋田の滝 へ。
日光 華厳の滝,熊野 那智の滝と共に日本三名瀑(めいばく)と言われる奥久慈 袋田の滝。観光客も多いです。
参考:袋田の滝へ行ってきました
町営の無料駐車場は2箇所あり,第一駐車場50台,第二駐車場220台が停められます。今回は運良く第一に車を入れられましたが,結構混在してました。
もう少し先の三叉路辺りに民間の有料駐車場がたくさんあったので,空き待ちするくらいなら,こちらを利用した方が良さそうです。駐車料金は場所によって300円と500円で異なってました。
駐車場から滝までは少し離れてますが,お土産屋さんなどがあって観光地の雰囲気があり,楽しく歩けました。
入口で観瀑施設利用料300円を払って,近未来的なライトアップのトンネルに入ります。
トンネルの途中で大きく開けて第1展望台に出ます。岩肌を流れる巨大な滝が目の前に突然現れるので,ちょっと感動です。
トンネル内にあるエレベータで上がると第二展望台に出ます。
高さ120m,幅73mの滝が4段になっている姿が上から見られます。
帰りは吊り橋を渡って滝川の対岸を歩いて駐車場に戻りました。
吊り橋から袋田の滝を見ると,第一展望台も見えました。
袋田の滝を見学した後は,同じ大子町にある 道の駅 奥久慈だいご に寄りましたが,こちらも満車で入場できず。
袋田の滝に訪れた観光客は 道の駅 常陸大宮 かわプラザ か 道の駅 奥久慈だいご にも立ち寄るようで,どちらもすごい混雑でした。
道の駅を諦めて,大子町のもう一つの観光スポットで,通称もみじ寺と呼ばれる 永源寺 に行ってみました。
臥雲山(がうんさん) 永源寺(えいげんじ)
茨城県久慈郡大子町大子 1571
茨城県久慈郡大子町大子 1571
まだ,もみじの紅葉時期には早いので,こちらは空いていました。紅葉シーズンにはお寺周辺は車の進入規制となるほど混雑するようです。
参考:永源寺周辺への車両通行の自粛
駐車場からお寺までの道にもみじが覆い被さってます。お寺の山の斜面はもみじが一面に広がっていて,これが真っ赤に染まったら絶景ですね。
参考:奥久慈のもみじ寺永源寺
緑色のもみじも綺麗。
坂道を上がっていくと 永源寺 に到着。
境内には,可愛らしいお顔のお地蔵さまがたくさん並んでました。色々な道具を持っていたりして,思わず微笑んでしまいます。
帰りがけに 道の駅 みわ へ。
直売所の みわ☆ふるさと館 北斗星 は店内が広く充実した店舗でした。夕方で朝採れ野菜はほとんど売り切れでしたが,栗を買い足しできました。
隣の売店で梨ソフトクリーム350円を買って休憩。梨のさっぱり味はソフトクリームに合う!
最後は結城市まで移動して夕食。
北関東を中心にチェーン展開している いっちょう にやってきました。旅館のような情緒ある外観,料亭のように個室が並ぶ店内,800種類のメニューと魅力いっぱいのお店で,以前から一度行きたいと思ってました。
夜はライトアップされて豪華さが増します。
入り口の門も立派。
店内は長い通路に個室が並んでいて迷子になりそうなほど広いです。
注文したのは,寿司10貫盛り合せ 小そばセット1,705円。回転寿司より美味しいといった感じ。お蕎麦はファミレスレベル。次回はうどんにしよう。
夕食も済ませて帰路へ。帰宅は22時。長-い 野菜のお買い物になりました。
まとめ
- 今回は移動距離が長過ぎて疲れた。
- いつもながら野菜直売所は午前中が勝負。
- 観光スポット周辺の道の駅も,正午過ぎは混雑。
- 秋の笠間・水戸地区は,栗が豊富。
レンコンの旬と収穫時期
収穫時期は7月〜3月。3月頃に種れんこんを植え付けて,7月頃から収穫が始まります。9月下旬には成長を終えますが,レンコンはあまり日持ちしないので,収穫しないものはそのまま田んぼの中で寝かせます。そして翌年の植え付けまで収穫を続けます。
夏に収穫されたものは新れんこんと呼ばれ,透明感があり瑞々しくあっさりとした食感です。
11月〜2月が旬とされる冬のれんこんは,晩秋れんこんと呼ばれ,乳白色で少し甘みもあり,ねっとりホクホクとした食感です。