2021/04/03

オデッセイ RC1のメンテナンス

カテゴリー:DIY

オデッセイ ODYSSEY ABSOLUTE RC1のメンテナンスや便利グッズについて。

コンテンツ


オデッセイRC1の記事




<メンテナンス項目>


エンジンオイル

車検〇,1年毎に交換

エンジンオイルフィルタ

車検〇,2年毎に交換

ミッションオイル

車検✕,8万kmで交換

バッテリー

車検▽,3〜4年で電圧が低下したら交換

エアクリーナーエレメント

車検▽,5万kmで交換

冷却水

車検✕,11年で交換

ラジエターキャップ

車検▽:2年毎に交換

ウォッシャー液

車検▽,消費分を補充

ワイパー

車検▽,ゴムは1年毎,ブレードは2年毎

タイヤ

車検✕,5年毎に交換

ブレーキパッド

車検✕,4万kmで交換,残2mmで警告音

ブレーキフルード

車検〇,2年毎に交換

エアコンフィルター

車検▽,1年毎に交換

発炎筒

車検✕,有効期限4年



<交換パーツ>


ワイパー

  • 純正品番:
    運転席側:H7662-T6A-J32
    助手席側:H7662-T6A-J52
    リア:76632-SFA-003
  • ゴム長さ:
    運転席側:700mm
    助手席側:375mm
    リア:300mm
  • グラファイト配合ラバー。
  • リテーナ金具は同封なし。(再利用)
  • 助手席側は450mmが届くのでハサミでカットする。
  • 2024年02月 1,780円




ワイパーゴムの交換方法 (取説P395)

フロント

  1. ブレード取付部の爪をアーム側に押し上げながら,ブレードを下にスライドさせてアームから外す。
  2. アームが倒れるとガラスを傷付けるため,雑巾などで保護する。
  3. 先端側のゴムをつまんで押し縮めてストッパーの突起を外し,溝が広い口からゴムを引き抜く。
  4. ゴムにリテーナ金具は付いていない。
  5. 引き抜いた口へ新品のゴムを突起のない側から挿入する。
  6. 装着後は,ゴムにレールが入っているか,ゴムの突起がブレードの爪に挿入されているか確認する。
  7. ガラスが乾いた状態でワイパーを数回作動させてゴムを馴染ませる。

リア

  1. ワイパーブレードを外さずにゴムを交換する。
  2. ブレード端のストッパーを乗り越えてゴムを引き抜く。
  3. リテーナ金具を新品ゴムに付け変える。
  4. 2番目の爪からゴムを挿入する。奥まで入ったらストッパーを乗り越えて,さらに2cm程進める。
  5. 1つ目の爪に入れながらゴムをバックさせる。
  6. ブレードの爪がゴムの溝に正しく入っているか確認する。



エアコンフィルター

  • 純正品番:80291-T6A-J01
  • サイズ:W235 ✕D225 ✕H30 mm
  • 1,300円


フィルター交換手順 (取説P406)

DENSO 交換方法
  1. グローブボックスを開けて荷物を出す。
  2. 左横にあるダンパーを下に押してフックを外す。
  3. ボックスの両サイドを内側に押してストッパーを外す。
  4. ボックスを下にブラ下げる。
  5. 白いフタの左右の爪を内側に押して外す。
  6. フィルターを引き出す。
  7. AIR FLOWが上から下の向きに新品のフィルターを入れる。



エアクリーナーエレメント

  • 純正品番:17220-5X6-J00
  • 乾式
  • 2024年02月 1,500円




バッテリー

  • 純正品番:31500-T6A-505
  • アイドリングストップ車用
  • サイズ:Q-85
  • Qは寸法区分,85は性能ランク。
    端子位置は,+側の短側面から見て端子が右寄りはR,左寄りはLを省略。
  • BOSCH ハイテックプレミアム HTP-Q-85/115D23L
  • パナソニック カオスもブルーバッテリーで人気。
  • バッテリー交換はディーラーだと3万2千円,量販店だと4万円程度掛かる。
  • 2024年02月 16,500円


バッテリー劣化の兆候

  • 始動時のクランキング音が鈍い。
  • アイドリングストップが機能しない。
  • パワーウインドウや電動スライドドアの動きが遅い。

バッテリー交換手順

  1. エンジンはOFF。
  2. メモリーバックアップにモバイルバッテリーを接続する。
  3. メモリーバックアップをOBDIIに接続する。コネクターはサイドブレーキのペダル近く。
  4. マイナス側の端子を外す。
  5. プラス側の端子を外す。
  6. バッテリーの端子間をレンチでショートさせないように注意する。
  7. レンチによるショートを防ぐため,トルク開放後はナットをなるべく手で回わす。
  8. プラス側のケーブル端子がボディに接触しないように布などで覆う。
  9. バッテリーの固定金具を外す。
  10. 古いバッテリーとトレーなどを取り外し清掃する。
  11. ケーブル端子が腐食している場合は,ペーパーで磨く。
  12. トレーと新品のバッテリーをセットし,固定金具を取り付ける。
  13. プラス端子を接続する。
  14. マイナス端子を接続する。
  15. メモリーバックアップをOBDIIコネクターを外す。先にモバイルバッテリーを外さない。
  16. バックアップ電源の容量によるが,交換作業は30分以内に終わらせる。
  17. 電圧を確認し,必要ならばアイドリングで充電する。
  18. 廃棄するバッテリーのプラス端子には保護キャップをつけてショートを防止する。



タイヤ

  • サイズ:215/60R17 96H

  • タイヤ側面に記載の末尾2桁が製造年。(OBM4520=2020年第45週)




ウォッシャー液

  • SOFT99 glaco撥水剤
  • パウチパック 2L
  • 3倍まで希釈可。
  • 600円




ラジエターキャップ

  • 純正品番:19045-PWA-004
  • NTK品番:P561A
  • 開弁圧力:108kPa
  • 700円




エーモン 非常信号灯

  • 発炎筒代わりの車検対応品
  • No.6906はLEDライト付き
  • 単4電池 2本使用
  • IPX3で雨天時も可。
  • 発炎筒ホルダーに装着可能。
  • 底面にマグネット付き。
  • 小林総研はスイッチが使いにくかった。
  • 1,260円




<メンテナンスグッズ>

ボルテージチェッカー

  • 槌屋(つちや)ヤック ZE-50
  • 電圧に加えて青黃赤の判定表示あり。
  • シガーソケットでの測定のため0.1V程度の電圧降下はある。
  • エンジン停止時の電圧は12.5〜12.8V
  • エンジン動作時の電圧は13.5〜14.5V
  • 停止時に12.4V以下,動作時に12.9V以下だと劣化の可能性大。
  • 2024 年02 月 720円


アクセサリー電源の入れ方

  • シフトPで,ブレーキを踏まずにスタートボタンを押すとACC電源ON。
  • もう一度押すとエンジン始動せずに電源ON。
  • もう一度押すと電源OFF。



メモリーバックアップ

  • カーメイト メモリーキーパー SA203
  • OBDIIコネクター接続
  • USB給電式
  • 電源には2A以上流せるモバイルバッテリーが必要
  • 作動状態を確認できるLEDインジケーター付き
  • 2024年02月 2,000円


LEDインジケーター

  • モバイルバッテリー接続で電池マーク(左)が点灯。
  • OBDⅡコネクタ接続でバッテリーマーク(中)も点灯。
  • バッテリーのマイナス端子を外すと,バッテリーマークが消灯し,矢印マーク(右)が点灯。



SOFT99 ガラコ

  • ガラス面に塗って拭き取るだけ。
  • 塗装面にはつけないようにする。
  • 内容量:75 ml
  • 700円




プロスタッフ ガラスクリーナー

  • キイロビン ゴールド
  • 従来品の約2倍のスピードで油膜除去
  • 内容量:200 ml
  • 800円









ホンダ車用ロックナット

  • 純正ショートナット形状
  • 純正型番:HDCN192415
  • サイズ:19HEX,M12x1.5
  • 座面:球面座R12
  • 2023年09月 3,100円




タイヤ エアバルブキャップ

  • アルミ製アルマイト仕上げ
  • ガンメタカラー
  • 2022年07月 300円




TVキャンセラー

  • 走行中にTV視聴可能
  • HONDA Gathers プレミアムインターナビ用
  • 内張りはがし付き



キャンセラーの取付

  1. シフトロックの解除
    パネルを外す際に邪魔になるシフトレバーを Sレンジ に入れておく。
    エンジンを止めているので,シフトロック解除が必要。シフトレバー根本の四角い蓋を外し,キーを差し込んでシフトを動かす。
    ナビの設定が消えてしまうので,バッテリーは繋いだまま作業する。
  2. 養生
    ナビを外す際に傷つけないように,エアコン操作パネル周辺はタオルや雑巾で養生しておく。
  3. 内装パネルの取り外し
    最初にエアコン吹き出し口のパネルを外していく。このパネルは助手席のグローブボックスの扉を開けた辺りに内張りはがしを入れると外し始めやすい。
    運転席側は木目調の三角形パネルを先に外す必要があるため,ある程度緩めたところで,三角形パネルに内張りはがしを差し込んで外す。
    ハザードスイッチの配線は,白いコネクタをマイナスドライバーで押しながら外す。
    これで完全にエアコン吹き出し口のパネルを取り外せる。
  4. ナビの取り外し
    ディスプレイ下のネジ3本を外す。ネジは結構奥にあるため,取り出す際には落下させないように注意が必要。エアコンダクトの口にはタオルを詰めて塞いでおく。
    ナビのアタッチメントを内張りはがしで外す。全てのクリップが外れると,ナビが自重で下がるので,ぶつけないように注意。
  5. キャンセラーの取り付け
    キャンセラーと同じカプラーの配線に割り込ませる形で取り付ける。接地線はナビ側面のネジに噛ませる。
  6. キャンセラーの確認
    3本のネジを仮締めしてナビを一旦固定したら,キャンセラーが機能しているか先に確認する。
    • 実際に走行してもTVが見れるか。
    • 走行中にナビの設定ができるか。
    • バックギアに入れるとモニターが切り替わるか。
    エンジンをかける前に,シフトをPに戻しておく。
  7. 完了
    確認後に内装パネルを取り付けて,養生を片付けたら完了。

参考:



<操作メモ>


アダプティブクルーズコントロール

先行車との車間距離を維持しながら,予め設定した速度まで自動的に加減速して追従走行する機能です。
  1. 走行中にハンドル右側の[MAIN]を押す。
  2. メーターパネルにACCと表示され,作動開始。
  3. [SET/-]と[RES/+]で速度を設定。
  4. ACCを解除するには[CANCEL]を押すか,ブレーキを踏む。
  5. メーターパネルのACC表示が消えれば解除完了。

  • アクセルを踏むとACCは解除され加速するが,離せばACCは自動復帰する。
  • 車間距離はディスタンススイッチ(車の後方マークボタン)で4段階の調整できる。
  • ACCは安定走行時に使用する。渋滞時,料金所,下り坂などでは解除する。


オデッセイ ステアリング




スマートキーの電池交換

スマートキーの電池切れが近付くと,タコメーターに 「キー電池残量低下」 と表示が出ます。寿命はおよそ3〜4年。
  1. スマートキーのレバーを引いて,内蔵キーを取り外す。
  2. 開口部に500円玉を挟んで時計回りにひねり,ケースを分解する。500円玉は溝にしっかり入れる。
  3. ボタン電池 CR2032 を交換する。電池は100均で2個買える値段。

電池切れ時のエンジン始動

出先でスマートキーの電池が切れた際にも,とりあえずエンジンをかけることはできます。
  1. スタートボタンを押す。
  2. ブザーが鳴りながら,30秒間点滅するので,その間にスマートキーのHONDAエンブレムをスタートボタンにタッチする。
  3. 10秒間点灯するので,その間にブレーキを踏みながらボタンを押してエンジンを始動させる。



スポンサーリンク




ネットバンクの定期預金の金利比較

UI銀行 2024年11月の金利状況は,  定期1年:0.55 %  定期3年:0.35 %  普通預金:0.20 % 最新の金利は こちら 最新のキャンペーンは こちら きらぼし銀行のスマホ専用デジタルバンク。 ● 2024年11月の金利状況は, ...