2025/10/12

茨城ドライブで道の駅巡りとショッピングモール


野菜王国の茨城をドライブして,道の駅巡りをしてきました。
午後は北関東最大級のショッピングモール イーアスつくばイーアスつくばに初めて行ってみました。


道の駅巡り


朝07:00に出発して,東北道 久喜白岡JCTから圏央道 五霞(ごか)ICへ。

すぐに道の駅ごかがありますが,今回はパスして道の駅 まくらがの里こがに向かいます。

道の駅ごか
茨城県猿島郡五霞町ごかみらい 13-3
(旧) 茨城県猿島郡五霞町幸主 18-1
営業時間 09:00~18:00

130kmを1時間40分程度で到着しました。

道の駅 まくらがの里こが
茨城県古河市大和田 2623
営業時間 09:00〜20:00


道の駅 まくらがの里こがは,県内最大級の道の駅です。


道の駅 まくらがの里こが


店内は明るく綺麗。フードコートの他に出店もありました。


道の駅 まくらがの里こが


古河マルシェまくらがは,売場も広く地元野菜が充実してます。今の季節は,いろいろな品種のさつまいもが棚いっぱいに並べられてました。

長なすの産地でもあり,美味しそうなナスを購入。

変わったところでは,古河産のバナナピーマンを買ってみました。バナナ色ですが,生食してみるとパプリカのような味でした。


バナナピーマン


結局,一軒目から持参したクーラーボックスがいっぱいになるほどたくさんの野菜を買いました。


次に向かったのは道の駅 しもつま

道の駅 しもつま
茨城県下妻市数須 140
営業時間 09:00~18:00


野菜直売所はそれほど広くありませんが,扱っている野菜や果物は充実してました。お客も多く,地元で人気のようです。
3階は展望ルームになってました。


道の駅 しもつま


下妻は梨の産地。旬は過ぎてしまいましたが,にっこりを買いました。


下妻の梨


その他,りんごや落花生も購入。

道の駅には納豆工場が併設されていて,生産ラインも見学することができます。ここで作られた しもつま納豆 福よ来いの昆布納豆を買いました。


しもつま納豆 福よ来い


続いて2023年にオープンした新しい道の駅 常総へ。

道の駅 常総
茨城県常総市むすびまち 1
営業時間 09:00〜17:00


人気のいなほ食堂で,わら納豆付きの海鮮ねばねば定食 1,650円を食べるつもりでしたが,到着が11:00頃だったこともあり,ものすごい混雑で諦めました。駐車場に車すら停められず昼食は断念。


次に来たのはポケットファームどきどき

ポケットファームどきどき つくば牛久店
茨城県牛久市猪子町 967-1
営業時間 10:00~17:30


こちらは道の駅ではありませんが,JA直営だけあって野菜も果物も充実した品揃えです。霞ヶ浦に近いので,特にレンコンがたくさんありました。

先日テレビで見た高級食材 野口柳蓮田(やなぎだ)蓮根は,さすがに売ってませんでした。


ポケットファームどきどき つくば牛久店


いなほ食堂でランチできなかったので計画変更して,併設されたどきどきレストランへ。地元の食材を使ったビュッフェで,90分制 2,400円。事前予約すると2,000円だったらしい。

料理は素朴ながら,野菜が多く使われていて美味しかったです。特に大きくカットされたレンコンのキンピラは,茨城ならでは。たくさん食べました。


どきどきレストランのビュッフェ


梨が食べ放題なのも嬉しい。品種は分かりませんが,産地だけあって瑞々しく美味しかった。


どきどきレストランのビュッフェ


店頭で開催してた みかんの詰め放題を帰り際にやってみました。他にお客さんもいなく,あれこれ試しながら楽しませてもらいました。



お買い物


食後はお買い物。茨城を中心に展開しているホームセンターとショッピングモールを周ってみました。

まず最初は,売場面積7,000坪の広大なホームセンター 山新グランステージ

資材館は工事用品など業者向きで,残念ながらDIYという雰囲気ではありませんでした。剥がれたタイルを接着する補修用モルタルを買って撤収。

山新グランステージつくば
茨城県つくば市面野井字登戸 44
営業時間 09:00〜20:00


続いては,北関東最大級のショッピングモール イーアス。かなり大きく,多くのお客さんで賑わってます。

イーアスつくば
茨城県つくば市研究学園 5-19
営業時間 10:00~21:00


出店している店舗はイオンモールとあまり変わらない感じ。
メインのスーパーマーケットは,つくば市に本社があるカスミが入ってました。


イーアスつくば


夕食はアウトモールにある美味コレクションへ。インモール3階にあるフードコートより落ち着いて食事できました。


美味コレクション


和食ぺこはんの海鮮丼 1,750円を注文しましたが。メニューの写真とはずいぶん雰囲気が違いました。味も。。。


和食ぺこはん


食後に介護福祉用自立支援ロボットスーツ HALが展示されてるサイバーダイン スタジオも寄ってみました。イバライガーもHALを着用してました。


イバライガー


そろそろ帰路へ。すでに18:30ですが,駐車場にはまだまだ多くの車が入場してきます。イーアスは夜も人気のようです。

帰りは谷田部ICから常磐道に入ると,上り線はノロノロ渋滞。三連休なので仕方ない。
それでも首都高に入ると流れ出し,何とか100kmを2時間半程度で帰れました。




スポンサーリンク




for ANYthing カテゴリー 一覧

カテゴリー: [01] アウトドア カテゴリー: [02] おでかけスポット カテゴリー: [04] クッキング カテゴリー: [05] オススメ カテゴリー: [06] DIY カテゴリー: [07] デジ カテゴリー: [08] 節約tips カテゴリー: [...