2023/02/05

スマホで上手に写真を撮るコツ

カテゴリー:デジ


料理を美味しそうに撮る。


料理の写真はスマホのカメラで撮ることが多いです。店内で撮る場合などはポイントを押さえて短時間で美味しそうに撮ることが大切。


ラーメン斑鳩


(0) お洒落に料理を配置する。

  • 基本構図は料理をテーブルの手前端に置き,奥行きにゆとりを持たせる。
  • 料理を端寄りに配置する場合は,料理の向いている側に余白を空ける。
  • 真上から撮る場合は,カトラリーも加えるとバランス良い。
  • 複数の皿やコップを配置する場合は,それぞれをぴったり寄せる。


(1) 屋内照明は消して,窓からの自然光で撮る。

  • 柔らかい光が食べ物を美味しそうに見せるのでライトアップしない。
  • 直射日光が差し込む場合は,影がボケる程度にレースカーテンなどで遮光することが大切。
  • 光の調節で食材のしずる感(瑞々しさ)を出せるかがポイント。


(2) 斜め逆光に料理を配置する。

  • 斜め逆光とは,料理の斜め後ろから光を当てること。程良い陰影によって立体感を出すように配置する。
  • 順光は立体感が出ない。逆光はフレアがきつくなる。
  • フレアとは,強い光がレンズ面で反射して画像の一部が白っぽくなること。
  • 液面や容器表面などの反射を抑えたいときは,料理の横に窓を配置してサイド光にすると良い。


(3) レフ板で陰影を調整する。

  • 使用可能ならレフ板による調整はオススメ。外食の撮影では難しいですが。。。
  • 陰影部分を少し明るくしたい場合は,光源の反対側に白いレフ版を置く。
  • 白いレフ板を料理に寄せるとより明るくなる。但し寄せすぎると撮影しにくくなる。
  • 黒いレフ板を使うと陰影をより濃くできる。
  • レフ板は100均で売っている白いスチレンボードで作成できる。色付きのボードは色が写り込むのでNG。


(4) ズームで撮影する。

  • レンズからイメージセンサまでの距離を焦点距離と呼び,標準より短いと広角,長いと望遠になる。
  • 広角は広い範囲が写せる代わりに遠近感が強く,距離の近いものは歪みやすい。
  • スマホのカメラはデフォルトが広角なので,ズーム設定でプラスマイナスの真ん中にする。デュアルレンズカメラの場合はx2ぐらい。


(5) 露出補正で明るさを調整する。

  • 露出補正とは,絞りF値シャッタースピード ISO感度の組合せで明るさを調整すること。
  • スマホでは難しい設定せずに,太陽マークのスライドバーで調整する。
  • 通常の料理写真ではISO感度はAUTO設定にしておく。


(6) ホワイトバランス(WB)は曇りマークを選択する。

  • ホワイトバランス(WB)は色合いを調整する機能。通常はオートホワイトバランス(AWB)になっている。
  • 曇り > 太陽 > 蛍光灯 > 電球 の順で,曇りマークは赤み,電球マークは青みが増す。
  • マニュアルホワイトバランス(MWB)では,色温度K(ケルビン)値で調整できる。K値が大きいほど赤みが増す。


市田柿ミルフィーユ



HDR機能で色鮮やかに撮る。


HDRとは High Dynamic Range の略で,露出の異なる複数の写真を連続撮影し,自動で合成する機能のこと。
HDRの特徴は,
  • 明るい部分の白飛びや,暗い部分のつぶれを防止できる。
  • 明暗差が小さく色味の再現が良くなる。
  • 日差しの強い屋外風景が得意。特に白い雲は効果がはっきり出る。

HDRのデメリットは,
  • HDR使用中は,露出やWBなどのマニュアル設定はできない。
  • 連続撮影するため手ブレに注意。また動いている被写体は苦手。
  • 元々被写体がカラフルで色鮮やかな場合,全体的に暗い写真になりがち。

HDRの使用に迷うときは,合成前の写真も保存される設定にして,後からゆっくり選ぶのも手です。




スポンサーリンク




露出補正EV値を知る。


スマホのカメラには絞りがなく露出補正の設定は限定的となりますが,基本的な考え方をまとめてみました。

  • 露出補正は絞りF値シャッタースピードISO感度の組合せ。
  • EV値は大きいほど明るくなり,マニュアル操作では値を1/3段づつ変えられることが多い。
  • EVは Exposure Value=露出値の意。

  • 絞りF値は絞り具合を表し,値が小さいほど絞りが開いて明るくなる。
  • F値は1段下げると光量は2倍。光量は面積で決まることからF値を表す数値は√2倍づつ増える。
  • 絞りを閉じる(F値を上げる)と,広い範囲にピントを合わせられる。
  • 逆に,絞りを開く(F値を下げる)と,ピントを合わせていない場所はボケさせる。
  • 絞り優先モード(Av)を使用すれば,設定した絞りに合わせてシャッタースピードは自動調節される。

  • シャッタースピードはシャッターが開いている時間を表し,値が大きいほど明るくなる。
  • ISO感度は光量の増幅具合を表し,値が大きいほど増幅されて明るくなる。
  • ISO感度を上げると暗がりでもシャッタースピードを下げずに済み,手ブレを防止できるメリットがある。
  • 一方,ISO感度を上げ過ぎると粒子が荒くなり画質が悪くなる。



リンク


Canon 写真用語集




スポンサーリンク




2023/02/02

えきねっと って何?

カテゴリー:おでかけスポット


えきねっとは,スマホやパソコンから新幹線などの乗車券予約ができるJR東日本のサービス。

急な出張で新幹線を予約するときや,海外から帰国して成田エクスプレスに乗るときなど,直前でも窓口に並ぶことなくスマホ1つで対応できて便利です。


北陸新幹線 かがやき



えきねっと とは


  • パソコンやスマホから,乗車券を予約できる。空席情報を見て座席指定もできる。
  • 列車や座席の変更は何度でも無料で可能。
  • 早割のチケットも買える。
  • えきねっとの利用には事前登録が必要。登録する際は,クレジットカードとICカード情報も登録する。



ICカードをeチケットにする方法


  • ICカードをHPで登録すれば,eチケットとして利用できる。
  • ICカードはSuicaの他,PASMOなども利用可能。
  • 乗車するときはICカードのタッチのみでOK。乗車券を発券しない完全チケットレス。
  • 在来線から新幹線に乗り継ぎするときも ICカードのタッチのみ。
  • 改札を通過するとメールで座席番号が通知される。
  • 乗車中に車掌の切符確認があった場合は,このメールを見せるようです。



クレカで乗車券を発券する方法


  • eチケットを利用しない場合は,駅の指定席券売機に登録したクレカを入れて発券する。
  • 発券後はチケットの変更ができない。
  • 発券できる駅はJR東日本,JR北海道,JR西日本の北陸エリアの一部の駅のみなので,注意が必要。発券できる駅の検索は [こちら]
  • 目的地の駅で発券できない場合,帰りのチケットを出発前に発券しなければならず,帰りのチケットは変更できなくなる。

  • ICカードで入場した在来線から紙チケットで新幹線に乗り換える場合,
    1. 改札機に新幹線のチケットを入れる。
    2. 次にICカードをタッチ。
    3. その駅までの精算とICカードの退場記録が済む。
    詳しいやり方は,[ JR東日本 新幹線乗換改札機の通り方 ]




スポンサーリンク


合わせて読みたい




スポンサーリンク




ネットバンクの定期預金の金利比較

UI銀行 2024年11月の金利状況は,  定期1年:0.55 %  定期3年:0.35 %  普通預金:0.20 % 最新の金利は こちら 最新のキャンペーンは こちら きらぼし銀行のスマホ専用デジタルバンク。 ● 2024年11月の金利状況は, ...