2025/03/22

静岡 沼津ドライブで海鮮と柿田川散策と地元定食屋

暖かくなってきたので,沼津方面へ春のドライブに行ってきました。


柿田川 八つ橋


野菜直売所めぐり


最初に立ち寄ったのは,春野菜を求めておおいゆめの里にある四季の里 直売所へ。

おおいゆめの里
四季の里直売所
神奈川県足柄上郡大井町柳 265
営業時間 08:00~15:00


高台の不便な場所にあり店舗も小さくお客さんも少なめ。この日は菜の花とみかんしか売ってませんでしたが,激安のみかんはとても甘かった。


四季の里


里山として整備されているおおいゆめの里からは,桜と富士山が楽しめました。


おおいゆめの里


近くにはビオトピアがありました。本日は時間に余裕がなく寄れませんでしたが,四季の里を利用する際はビオトピアのマルシェとセットで計画するのが良さそうです。

BiOTOPIA (ビオトピア)
神奈川県足柄上郡大井町山田 300
マルシェ営業時間 09:30〜17:00


続いて直売所の朝ドレファ~ミ 成田店へ。開店10分前に到着しましたが,すでに駐車場は満車ギリギリでした。朝から人気店です。

農産物直売所 朝ドレファ~ミ 成田店
神奈川県小田原市成田650-1
営業時間 09:30~17:00


店舗が広く品揃えが豊富ですが,価格は他の直売所よりも少し高め。


朝ドレファ~ミ 成田店


この季節は小田原名産品のみかんがたくさん並んでます。品種も豊富で選ぶのも楽しい。
湘南ゴールドはその名の通り地元品種。レモン色の小振りなみかんで,割りと酸っぱいです。


湘南ゴールド


ランチに湯河原へ。西湘バイパスの石橋料金所が大渋滞だったので,下道を使いました。向かったのは,福浦漁港 みなと食堂

漁港が経営する人気店で,その日の朝に獲れた魚を使った刺身定食が評判です。渋滞にハマったこともあり,開店11時頃の到着となってしまい,すでにすごい人数の待ち客でした。

福浦漁港 みなと食堂
神奈川県足柄下郡湯河原町福浦 109-2
営業時間 11:00~15:00



沼津で海鮮ランチ


本日は諦めて沼津へ移動しました。
1時間半ほど掛かり,沼津港を到着した時にはランチタイムとなってしまったので,有料駐車場までも並ぶ始末。

ところがラッキーなことに係の人に呼ばれるがままに進んだら,店舗の空きスペースに無料で駐車させてもらいました。

飲食店エリアをぐるっと周り,沼津みなと新鮮館千漁家でランチを頂くことに。

沼津みなと新鮮館
静岡県沼津市千本港町 128-1
営業時間 09:00~16:00


千漁家は店舗が広く座席数が多いので並ばずに入店できたのが決め手ですが,あまりコスパは良くないです。


千漁家


刺身定食 五点盛り 2,500円。


刺身定食 五点盛り


次回はランチタイム前に来て,人気店を利用してみたい。

沼津港 むすび屋

静岡県沼津市千本港町 121
12種類の新鮮なネタが乗った 海鮮おまかせ丼 1,450円が人気。ランチタイムは店外に行列ができる。

魚河岸 にし与

静岡県沼津市千本港町 109
ダイノブセンター内
11種類の新鮮なネタが乗ったにし与丼 2,000円が人気。こちらもランチタイムは店外に行列ができる。

参考:ぬまづみなとのお店
参考:ぬまづみなとまっぷ


食後にお茶屋のまるにで抹茶MIXソフトクリーム 400円を食べて,そのあと清水町へ移動しました。



柿田川散策


次はサントムーン柿田川でお買い物。

サントムーン柿田川
静岡県駿東郡清水町玉川 61-2
駐車場営業時間 08:00〜24:30


かなり大きなショッピングモールですが,ららぽーとやイオンモールとは違った雰囲気で新鮮です。


サントムーン柿田川


園芸館でつるむらさきの種を買ったので,今年の夏にプランタ栽培の予定です。


サントムーン柿田川と国道1号を挟んだ隣は柿田川公園になってます。

柿田川公園
静岡県駿東郡清水町伏見 71


柿田川は岐阜県の長良川,高知県の四万十川とともに日本三大清流のひとつ。

富士山噴火の三島溶岩流に浸透した雪解け水が柿田川公園のわき間から湧き出した湧水が水源になってます。

また狩野川に合流するまで全長1.2kmで,日本で最も短い一級河川でもあります。


第1展望台からは,湧水で砂が舞う湧き間を川底に見ることができます。


柿田川


第2展望台からは,かつて大東紡織三島工場が使っていた井戸の底にわき間か見えます。ブルーで綺麗。


柿田川 第ニ展望台


八つ橋という遊歩道が整備されていて,柿田川沿いを散策することができます。


柿田川 八つ橋


柿田川公園側から八つ橋をずっと歩いて来ると,観光案内所やカフェのあるわくら柿田川に到着。湧き水の水汲み場があり,飲むこともできます。


わくら柿田川


サントムーン柿田川に戻って夕食を食べるつもりでしたが,休憩がてらネット検索してたら近くに美味しそうなお店を見つけました。

刻ワスレ食堂
静岡県駿東郡清水町柿田173-23
営業時間 11:30~15:00,17:30~22:00


落ち着いた雰囲気のカフェですが,定食メニューが充実してました。


刻ワスレ食堂


初来店なので,無難にクチコミで評判の良いチキン南蛮を注文。かなり美味しかったです。


刻ワスレ食堂 チキン南蛮


近所にあったら,毎週末通って他の定食も試したいと思うぐらい気に入りました。現地で定食屋さん検索して,突撃するのもアリだなぁと感じました。

食後はすっかり真っ暗。外観もお洒落です。


刻ワスレ食堂


すぐ隣にあるフードマーケット マム 柿田川店で少し買い物してから帰宅しました。




for ANYthing カテゴリー 一覧

カテゴリー: [01] アウトドア カテゴリー: [02] おでかけスポット カテゴリー: [04] クッキング カテゴリー: [05] オススメ カテゴリー: [06] DIY カテゴリー: [07] デジ カテゴリー: [08] 節約tips カテゴリー: [...