前回の記事は,千葉 成田ドライブ
さわら観光
朝6時に出発して湾岸線から東関道を進み,佐原香取ICから道の駅 水の郷さわらへ。
130km走破して7時30分に到着。
特産品直売所は8/1にリニューアルし,県内最大級の売場面積に拡大。
レストランはまだ改装中でした。
道の駅として大きい。
商品も充実。
野菜をたくさん買った。
梨は幸水しかない。
時期が早いからか成田だからか。
●道の駅
正面に見えるのはたぬき島。
観光船乗り場もある。
隣にはカヌー乗り場と水路がある。
●水辺広場
シャインと巨峰とクイーンニーナ買った。
山梨 甲府ドライブ
クイーンニーナ
- 赤紫色。種なしで皮は食べない。
- 糖度20度。
- シャインマスカットより甘く,酸味は少ない。
- 香り高く,果汁も多くて美味しい。
●クイーンニーナ
天然醸造 生しょうゆ 500ml 800円を購入。
小野川沿いの小江戸佐原にある正上(しょうじょう)の醤油です。なかなか高価ですが,火入れしてない天然生しょうゆで旨味成分が多く,お刺身に合うと評判です。
●正上の天然醸造 生しょうゆ
水郷佐原山車会館の駐車場に08:30に到着。
無料だから人気。偶然1台空いた。
この日は灯ろう流しも行われる盆ふぇすたin佐原2025のイベントを開催。
そのせいかも。
山車会館から徒歩8分
参考:小江戸さわらマップ
参考:北総の小江戸 佐原を満喫
小野川が町の中心を流れ、土蔵造りの商家や千本格子の町家など歴史的な建物が軒を連ねる。
舟めぐり
運行時間 10:00〜15:00
だしが乗り場
小野川沿いを舟に乗って散策します。
30分間楽しむことができますよ
暑いからやめる
1,300円
●小野川
●伊能忠敬旧宅
伊能忠敬旧宅
千葉県香取市佐原イ 1900-1
開館時間 09:00~16:30
見学無料
伊能忠敬像がある
旧宅の前の小野川にはだしと呼ばれる荷揚げ場がある。
●伊能忠敬旧宅 内部
9時から30分ごとに5分間の落水がある。朝なので観光客いない。
●樋橋
寛政12年(1800年)から続く正上(しょうじょう)醤油店。道の駅では生しょうゆを買いました。現在は佃煮屋さん。
●正上
参考:旅案内 水郷佐原
いかだ焼き本舗 正上
千葉県香取市佐原イ 3406
天然醸造 生しょうゆ 800円
食べるしょうゆ 650円
いかだ焼きは,ワカサギを串に刺して軽く焼き味付けしたもの。
道の駅巡り
小江戸からホテルは55km
小江戸から20km30分
1000-1030
アートホテルから16km 30分
売場は小さく充実してない。
●しもふさ
はぐら瓜の漬物250円を購入。はぐら瓜は,歯がぐらつく人でも食べられる柔らかい瓜で,千葉県が産地。
キュウリの浅漬けに似た食感で美味しい
●はぐら瓜の漬物
しもふさから20km 30分
アートホテルまで13km25分
1100-1130
野菜売り場は広い。
●道の駅くりもと
里山公園にザリガニ釣り場がある。
●道の駅くりもと 里山公園
すりおろすと強い粘りが特徴の大和芋に力をいれてます。香取市は全国トップクラスの生産量を誇る産地。
●ヤマトイモ
茹で落花生500円を購入。さすが産地です。茹でピーは美味しい。
●茹で落花生
また,漬物グランプリ2024 金賞と書かれた割干し昆布大根 も見つけ,購入しました。
干し大根+昆布+醤油の組合せは間違いありません。
自宅で早速食べてみると,パリパリした食感で美味しい。さすが金賞だけあります。
気に入ってネットで調べてみたら,宮崎県のつの農産で作ってました。全然千葉県産じゃない。。。
くりもとから13km 25分
アートホテルまで10km15分
1100-1130
1100を過ぎてたらスキップ
広々していて施設も綺麗。直売所は小さいかも
●道の駅しばやま
実物の飛行機が駐車場に展示。
●道の駅しばやま 飛行機
前回24/09/14購入品
- かおり
- 新高
- 秋月
- 豊水
- 陽香(ようこう)
- 甘太(かんた)
- 里水(りすい)
ホテルビュッフェランチ
成田空港のすぐ近くにあるアートホテルの成田ボールドキッチンにやってきました。人気店なので12:00からで予約してきました。
ホテルの駐車場は手続き無しで6時間まで無料。
成田ボールドキッチンは,ホテルのロビーから階段で1つ下の階に降りたところにあります。
ランチは大人3,650円。食べログクーポン10%OFFで3,285円になりました。
料理はプロヴァンス風などフランス南部料理が中心。肉・魚・野菜の料理がバランス良く揃ってます。
ライブキッチンのNBK(成田ボールドキッチン)ハンバーガーも美味しかった。
また,予約特典としてデザートにピーチメルバの提供もありました。
成田ボールドキッチンの良いところは,料理の提供場所が混雑しないことです。スペースが広く品数が多いためか,並ぶことなくゆっくり選べます。
近所にあれば頻繁に通いたい。。。
午後の買い物
満腹なので,再びお店を周って少し歩くことにします。
アートホテルから3kmとすぐ近くにある空の駅 さくら館に立ち寄りました。
店内は賑わってましたが,成田空港のお菓子土産を少し売っている程度で,野菜の直売エリアは小規模でした。
飛行機グッズがたくさん売られていて,航空マニアの聖地のようでした。
隣にあるさくらの山からは,成田空港の滑走路を離発着する飛行機を間近に見る事ができます。
この日は世界最大級の旅客機が着陸するとのことで,多くの人が写真を撮るために集まってました。
暑いので飛行機見学は早々に諦めて,イオンモール成田に向かいました。明日の食材などを調達。
改装工事を一部してたので,次回来たときには新しくなってるかも。
成田空港周辺のホテルランチビュッフェ
ホテルマイステイズプレミア成田
レストラン ガーデニア千葉県成田市大山 31
ビュッフェ料金 3,500円
営業時間 11:30~15:00
インターナショナルガーデンホテル成田
アヴァンティ千葉県成田市吉倉 241-1
ビュッフェ料金 4,200円
営業時間 11:30~14:00
成田東武ホテルエアポート
レストラン オアシス千葉県成田市取香 320-1
ビュッフェ料金 4,300円
営業時間 11:30~14:00