2025/08/14

山梨ドライブでぶどう購入と甲州夢小路と甲府城

今年もぶどうを買いに山梨へドライブしてきました。

昨年の記事:
山梨ドライブでシャインマスカットと白糸の滝


●ぶどう


お盆連休中なので渋滞を避けるために朝06:00出発。
東名高速から圏央道に入ったのは正解。車は多いが比較的流れてた。
07:00頃には圏央道 高尾山ICから中央道 相模湖東IC付近まで渋滞40分の表示が掲示板に。40分なら下道より高速の方が良いと判断したが,実際は90分以上かかった。

昨年は八王子JCTの渋滞を避けるために,圏央道 高尾山ICから中央道 相模湖ICまで下道で行ったが,その方が良かったかも。



道の駅巡り


中央道 一宮御坂ICを降りて,八代に09:30に到着。結局,渋滞で130kmを3時間半かかってしまった。

八代グリーンファーム
山梨県笛吹市八代町南 4632-1
営業時間 09:00~18:00

ぶどうの品種が豊富。


●八代グリーンファーム


八代グリーンファームより10km 15分。

風土記の丘 農産物直売所
山梨県甲府市下曽根町 1070-3
営業時間 09:00~18:00

人気の道の駅で非常に混雑していた。


●風土記の丘 農産物直売所


道の駅 とよとみ より甲府方面に10km 20分。

道の駅 とよとみ
山梨県中央市浅利 1010-1
営業時間 09:00~18:00

少し古い道の駅ですが,野菜もお土産も充実しています。


●道の駅 とよとみ


たべるJAんやまなし
山梨県甲府市青葉町 1421-1
営業時間 09:30~17:00

こちらの直売所には始めてきましたが,割と大きい。到着がお昼だったので,朝採れ野菜はたいぶ売り切れになってました。


●たべるJAんやまなし



ランチ


お食事処楽 甲府店
山梨県甲府市和戸町 1002-4
営業時間 11:00~15:00


●お食事処楽 甲府店


花かごランチ寿司セット 2,288円を目当てに来ましたが,土日祝日はランチメニューは扱っていないとのこと。
本鮪と鯵の海鮮重と選べる小そば御膳 1,980円を頂きました。
お盆のためか料理の提供まで30分ぐらいかかりました。再訪はないかな。


●本鮪と鯵の海鮮重と選べる小そば御膳



甲府観光


セレオに駐車。

セレオ甲府
山梨県甲府市丸の内 1-1-8
甲府駅南口側
営業時間 10:00〜20:00

駐車料金 300円/h
買い物1,500円で1時間無料
買い物3,000円で2時間無料


甲府駅南口には武田信玄公の銅像がある。


●武田信玄像


甲州夢小路 (ゆめこうじ)
山梨県甲府市丸の内 1-1-25
営業時間 ●

北口駐車場マップ

甲府駅北口前
所要時間は30分
時の鐘がフォトスポ。裏手にあるボタンで鳴らせる。
飲食店やお土産・雑貨・ジュエリー店など17店舗が並ぶ。


●甲州夢小路


山手渡櫓門

●山手渡櫓門


●時計台


甲府城・舞鶴城公園
山梨県甲府市丸の内 1
拝観時間 09:00〜16:00
入場無料


●天守台石垣


鉄門(くろがねもん)


●鉄門


参考:舞鶴城公園のみどころ

小江戸甲府花小路


●小江戸甲府花小路


あまりの暑さにカフェで休憩。たまたま目の前にあったこちらに入りました。

まるごとやまなし館
山梨県甲府市丸の内 1-6-1
営業時間 09:00~21:00

アイスアメリカーノ 500円




温泉


湯めみの丘
山梨県甲斐市下今井 2361-11
営業時間 10:00~22:00
入浴料 500円


お盆休みのため非常に混雑してて,露天風呂は入れませんでした。
施設はちょっと古いですが,休憩できる大広間があってくつろげました。

次回は違う温泉が良いかも。


はやぶさ温泉
山梨県山梨市牧丘町隼 818-1
営業時間 10:00~21:00
入浴料 2時間700円

大広間あり。
甲府駅から20km 30分


みたまの湯
山梨県西八代郡市川三郷町大塚 2608
営業時間 10:00~23:00
入浴料 850円

露天風呂が大きい。大広間あり。
甲府駅から15km 30分



甲府昭和ICから中央道に入ると,談合坂から相模湖まで20kmの渋滞で2時間以上と表示が。
八王子まで渋滞が伸びるのはいつものことなので,行きの反省を活かして下道を選択。

境川PAの境川食堂で早めの夕食を済ませました。
三陸わかめそば 580円


●そば


トイレも済ませて,大月ICで降りて圏央道 高尾山ICまで下道で。
国道20号も渋滞で3時間弱かかりました。
結局同じぐらいの時間だったか。
1730出発,2130着。4時間の長旅になりました。
316km




八代グリーンファーム




風土記の丘 農産物直売所




道の駅 とよとみ




たべるJAんやまなし




お食事処楽 甲府店




お食事処楽 甲府店




武田信玄公銅像




甲州夢小路




甲府城 山手渡櫓門




甲州夢小路




甲府城 天守台




甲府城 鉄門




小江戸甲府花小路




三陸わかめそば



ぶどうの食べ比べ


今回は5品種6パックのぶどうを買ってきました。食べ比べは,道の駅巡りの楽しみのひとつ。

昨年はシャインマスカット,ゴルビー,巨峰,リザマートの4品種を食べ比べました。


山梨のぶどう


シャインマスカット

  • 黄緑色。種なしで皮ごと食べられる。
  • 糖度18度
  • 爽やかな香りと甘みが特徴で,酸味はない。
  • 皮はパリッとした食感。
  • 1,300円 / 1,155円


シャインマスカット


スカーレット

  • 赤紫色。種なしで皮ごと食べられる。
  • 糖度18度
  • 味も食感もシャインマスカットに似ていて美味しいが,値段も同じくらい。
  • 1,300円


スカーレット


ピオーネ

  • 黒紫色。種なしで皮は食べない。
  • 糖度16度
  • 果汁が多くフルーティだが,あまり特徴はない。
  • 1,300円


ピオーネ


ブラックピート

  • 黒紫色。種なしで皮は食べない。
  • 糖度16度
  • 巨峰に似た芳醇な味で美味しい。
  • 650円


ブラックビート


ナガノパープル

  • 黒紫色。種なしで皮ごと食べられる。
  • 糖度18度
  • 濃厚でコクがあり美味しい。
  • 流通が少なく高価。
  • 500円 (バラ)


ナガノパープル




for ANYthing カテゴリー 一覧

カテゴリー: [01] アウトドア カテゴリー: [02] おでかけスポット カテゴリー: [04] クッキング カテゴリー: [05] オススメ カテゴリー: [06] DIY カテゴリー: [07] デジ カテゴリー: [08] 節約tips カテゴリー: [...